スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
    母の日は5月の第2日曜日。
    今年は5月13日になります。

    母の日のプレゼントにとオーダー頂いたアレンジのご紹介です。
    お義母さまにとのことで、
    どんな雰囲気がお好きかとお聞きするとハッキリした色がお好みのようで
    赤いバラを使うことになりました。

    しかし少しお話をしてると、1月にご病気で大変な手術をされているとのこと。
    そこで癒されるような柔らかい雰囲気にしたいと思い、
    白いバラと小さなライスフラワーを入れてみました。

    見えるバラが角度によって違い雰囲気も変わります。
    写真に写した反対の面も、これから開花する蕾のようにした白いバラを入れてます。
    その日の気分によって角度をかえて置いて楽しんでいただければいいな、と思っています♪


    母の日アレンジ2

    JWordクリック募金
      先日いただいたオーダーは会社の事務室のカウンターに飾るもので
      オレンジ系のお花を使ってほしいとのことでした。
      注文してくれたのは私もよく知っている友人です。
      春も意識しながら、いつも優しい友人をイメージして
      「オレンジ」といっても「シャーベットオレンジ」という柔らかい色味のバラを使いました。
      そこに春らしい黄色いフレンチマリアンヌと白いバラ。
      バラは少し開花加工しています。
      春のアレンジ
      春のアレンジ2

      そうして今回はじめて使ったのがカーネーションです。
      このカーネーションは1輪を3つに分けて使っています。
      少量を部分使いすることで柔らかい雰囲気アップできたかな。
      そしてユーカリの実と
      水色のアジサイを少しと、ふわふわ感触のラムズイヤ―の葉を使いました。

      春のアレンジ3

      もうすぐお渡し予定です。
      画像を送ったら気に入ってくれたので今から会って渡すのが楽しみです♪


      JWordクリック募金
        3月は卒業、そして4月のさくらが咲く季節に入学式ですね。

        先日、中学入学と幼稚園入園の姪たちにそれぞれお祝いのアレンジを作りました。

        こちら↓は、中学入学めいに。
        小さいピンクのバラを開花させてイエローのフレンチマリアンヌと合わせて明るい春のイメージで。
        ライムグリーンのサンウィーバインで軽やかに。

        ピンクのペッパーベリーの実は可愛いのでこれは使いたくて♪
        でも実が割れやすく、扱いにとても気を使う花材...。
        グルーガンで枝をワイヤーに付けたりと細かい作業をしてます。

        ふわふわグリーンのハニーテイルを使って可愛く仕上げました。

        入学祝い
        入学祝い2
        入学祝い3

        こちら↓は幼稚園入園の姪に。
        小花で水色のブルースターを入れて小さいアレンジ。
        ピンクと水色の組み合わせで可愛らしく。

        それぞれ、気に入ってくれるといいな~♪

        そしてなにより、楽しい学校生活が送れますように☆

        入園祝い
        入園祝い2

        JWordクリック募金
          以前、ナチュラルなアレンジが欲しいと一度オーダーしてくれた方が
          そのアレンジを気に入って下さって、またオーダーくださいました。
          リピートしていただけるのは、とても嬉しいこと!
          ありがとうございます♪

          今回は、そっと置いておけるような大きさで、
          ご結婚のお祝いにお使いになるので「ピンク」を入れたいとのご希望。
          そこで、優しい色のシュガーピンクのバラと白いバラを使い、コンポートはパールの風合いのものを。
          前回のアレンジをもとに、とのご希望もあったので
          そのナチュラルなイメージからオレンジ色のドライフラワー、ヘリクリサムをポイントにしました。

          お祝いオーダー

          小さい器を使ったので、アジサイも細かい花の「アナベルアジサイ」を入れ込み
          水色のアジサイは一輪のお花を入れ込むような感覚でポイントにもなるように使いました。

          お祝いオーダー2

          そして、今回からプリザーブドフラワーの取扱説明カードの紙を
          カーラーペーパーでちょっと質のいいものに変えました。
          実は、前回オーダー頂いたときにお礼にいただいたものなのです。
          紙を扱うお仕事をされてる方で、頂いてた名刺の紙もとても素敵だったのです☆
          (話がそれてしまうので...もとに戻して、^^;)
          頂いていた用紙を使い二つ折りにし花の音ハンコをおして作ってます。
          質のよい紙だとちょっと素敵♪

          お祝いオーダー3

          そして、今回はご結婚のプレゼントということでアレンジケースに入れて
          ケースと取り扱い説明書をクリアパックに入れ送らせていただきました。
          ラッピング

          さて、母の日のオーダーも入ってきました。
          季節感も大切にしながらまたアレンジ制作していきたいと
          思います♪



          前回のオーダーではブリキの器に
          丸いピンポンマム、フレンチマリアンヌ、木の実などを使って制作しました。
          ナチュラル
          ナチュラル2


          JWordクリック募金


            今日はアレンジのご紹介です。

            以前フレームアレンジをオーダーしてくれたお友達が
            12月下旬に女の子を無事出産しました♪

            私がまだ「花の音」として活動し始めて間もないころにオーダーしてくれて
            とても感謝してるお友達の一人です。
            そこでその感謝の気持ちも込めて
            出産お祝いのアレンジを作って贈らせてもらいました♪

            まずは円形の箱にレースペーパーを貼っていき側面から見ても可愛らしく。


            出産お祝い1


            イメージは女の子の赤ちゃんで柔らかく優しいイメージ。
            真ん中の淡い桃色のバラのまわりを白いアジサイとパールビーズを付けたお花で囲み
            そしてその外側を柔らかいフワフワとしたラムズイヤ―。
            最後、ピンクのリボンをポイントとして入れました。

            出産お祝い

            送る箱には、優しい音の出るおもちゃとメッセージカード一緒にを入れ
            紙パッキンで固定して発送しました。
            出産お祝い2

            それから数日後。
            届いたというお知らせと一緒に、こんな内容のメールを頂きました。

            赤ちゃんの名前に「花」の文字が使われてたのですが
            その理由は、
            「花を眺めて嫌な気持ちになる人はいなから、誰からも愛されるように」
            名づけたと教えてくれました。

            そういう風に「花」を思ってる方のところに
            贈ることができて、とても幸せだと感じジーンとしてしまいました...。

            今も、このことを思うとずっとジーンとしてしまいます...。
            そして、ずっと続けていこう!という励みになってます。

            そして何より♪赤ちゃん元気にスクスク育ってね♪
              もう年末、28日になりました。
              今日、仕事納めの方も多いのではないでしょうか。

              今年の花の音のブログ更新も今日で最後にになります。


              12月中旬にオーダー頂いたリースのご紹介を♪

              お義母さまのお誕生日プレゼントにと
              Christmasも近いのでクリスマスカラーでのご注文。

              落ち着いた色合いでシックに仕上げました。
              ガーベラも一輪使って。

              無事お渡し頂き、喜んでいただけたようで嬉しい限りです。

              ありがとうございました♪

              お誕生日

              そして、花の音もお休みに入ります。

              4月から、細々と始まった花の音。
              こんなに活動できるとは夢にも思ってないことでした。

              本当に、ありがとうございます。

              11月の日光マルシェから忙しく過ごしてきたので
              来年1月は、9日までお休みさせて頂きます。

              1月からは、2月のバレンタイン、3月のホワイトデーに向けて
              「プリザーブドフラワーのプチギフト」の教室や販売などできればと思っています。

              それでは皆様、よいお年をお迎えください☆
              スポンサードリンク


              この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
              コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
              また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。