スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
    先日「お香」を頂き、そのお香を頂いた次の日はちょうどレッスンの日でした。
    プリザーブドフラワーはお花ですが加工されてるため香りはありません。
    そこでレッスンにきてくれた友人の許可もえて、お香をたいてみることに♪

    山種美術館のミュージアムグッズで
    「美しき日本女性をイメージした3種類の香り」とあり、
    緑色の「みずみずしい透明感」というお香をたいてみました。

    10分ぐらいで燃えてしまいましたがその後も香りは残り
    部屋は、ほのかなよい香りで包まれてました。

    このお香、かなりのお気に入りです♪
    京都の松榮堂のお香です。
    レッスンをうけてた友人いわく有名なお香の老舗と。早速チェック☆
    (松榮堂のHP→ http://www.shoyeido.co.jp/menu.html )
    創業300年と、歴史あるお香のお店なのですね。
    機会があれば、今度は自分で買いたいと思っています♪

    プリザーブドフラワーは香りがないので、
    お花に合わせたイメージの香り、好きな香りを
    アロマやお香をたいて楽しむのもいいです☆
    お香

    JWordクリック募金
    2012/02/29(水) 11:23 嬉しいこと PERMALINK COM(0)
    スポンサードリンク


    この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
    コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
    また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

    COMMENT FORM

    以下のフォームからコメントを投稿してください