スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

    2月の中ごろに出先の花屋さんで買ってきたヒヤシンスです。
    本当は秋ごろから水栽培して咲かせてみたかったのですが
    日光マルシェなどで忙しくしてて忘れてしまったのです。
    なので花屋さんで見つけた時は嬉しくて。
    華やかさもそうですが、香りもいいんですよね。
    すでに花芽が出てる状態だったので、鉢に植え替えてお水をあげて一週間。
    ほとんど世話いらずで花を咲かせ始めてくれました。
    16no.jpg
    上の写真と下の写真、明るさが違うだけで雰囲気が変わりますよね。
    17no.jpg
    一番先の方の2輪が気になって気づくとたくさん撮っていました。
    その中でも気に入った2枚です。
    102.jpg
    122.jpg
    そしておまけの写真は、大雪がふった後に鎌倉にいき見た植物。
    たぶん花が終わって実なんだと思うのですが
    線香花火のような形状で先のまあるい粒々の実がかわいくて。
    でもどんな花を咲かせるのか全く分からないんです。
    それとも、実ではなく蕾でこれから咲くのかな?!
    いつか、花を見られたらいいな。
    27.jpg
    30.jpg

    2014/04/01(火) 11:08 嬉しいこと PERMALINK COM(0)
    スポンサードリンク


    この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
    コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
    また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

    COMMENT FORM

    以下のフォームからコメントを投稿してください